こんにちは〜
2月に緊急事態宣言があって、気が付いたら12月です。怖い。今年はほぼ家にいたので、ようつべ漫画アニメNETFLIX等々にお世話になりました。のを、集めてみました
Crossick
Vtuberの女の子コンビです。Vtuberってデザインと声が一致しないのが地雷だったのですが、この2人は大丈夫でした。ナマモノなので百合コンテンツとして消費するの申し訳ないのですが、リアル上質百合。全然素直に気持ちを表現できない年上白雪巴さんと猪突猛進な年下健屋花那さん。以前は、両片想いの均衡が崩れたら終わりだろ...と危惧してましたが最近安定しました。ちょっと荒れろとか思ってないです(バチ当たれ)
日本三大地獄の一つと言われ、度々阿鼻叫喚のTLを見ていたので手を出しました。This is 美しい極地。頑張れば頑張るほどみんなと足並みが揃わなくなって、目的を達成したところで...ってなってる最中。主人公補正という主人公のみに起こる都合の良いイベントが一切ないストーリー=好き。ダイヤモンドの外柔内剛なところが大好きなんですけど、11巻の感情丸出しでぶつかりにいくシーン最高
地獄楽
絵が美麗。天仙様たちの設定大好きです...能力が花っていうのがよい...。主人公が所帯持ちというのもあってラッキースケベとかが無くて、煩わしさがない。推しは、あか絹さん・タオファ・ヂュジン・結さん。
あか絹さん何の見所もなく初っ端で死ぬんですけど、花魁の人喰いって色々考えてしまう。なんで遊郭にいれられたんだろうとかなんで女の子は喰べないんだろうとか...
チェンソーマン
自粛中にファイアパンチと共に読み始めました。マキマさんの女です。マキマさんを"マキマ"と呼び捨てる人とは仲良くできそうにありません。ファイアパンチは辛すぎて途中ゲロ吐きそうになったけど、チェンソーマンは本誌だから大衆寄りだと思ってた。今週見事にオェッ...となった。こんな凄惨なことがあっても滔々と日常は流れますみたいな、感情置いてけぼり食らってる
第五人格
スマホアプリです。端的に言うと、1対4の鬼ごっこ。まだ開始3ヶ月の赤ちゃんです。最初キャラクターの目が不気味だったんですけど、慣れると全キャラ可愛い。衣装デザインとかも綺麗。推しは、ハンターだと血の女王・結魂者・魔トカゲ・彫刻師。サバイバーは、医師・調香師・墓守・納棺師。血の女王なんか使いこなせてないのに衣装が可愛くて可愛くて使っちゃう。で、ボコられる
シカゴファイア・シカゴPD
シカゴシリーズ絶賛ハマってます。この後、シカゴメッドにも流れる予定。結構シリアスで酷な内容をやるので飽きない。シカゴPDのボイトが一番好きで、容疑者が黙秘したらぶん殴ったり脅したりして無理矢理吐かせるのすごいスッキリします。白状しても容疑者があっけらかんとしてたらメタメタにするのイイ!(倫理観)
小学生の時は学童で桔梗様復活して〜あたりまでは漫画で読んでました。ので、アニメ1期からぶっ通しで観ました。長かった。やっぱり初期のお面とマフラーをストーブに置いて焼死しちゃった女の子の話は大人になってもゾッとした。そして、桔梗様の女であることは変わらなかった。子供ながらに昔から「ちょっとかごめちゃん引っ込んでて」とか思ってたなあ...
これも久々に読み直してしまった...。大人になって読んでもレイラが最推しだし、シンくんがイケすかない。20才になったらこういう恋愛するんだと憧れてたけど、登場人物の貞操観念どうなってんだ。タバコ吸ってみたかったけど厨二病に見られたくなかったし、ヘビースモーカーの祖母が癌になったから手出せず終いでしたね。NANAより遥かに健全な20代を過ごしております。悲しい
アクタージュ
話題にして大丈夫か不安。去年から読み始めて羅刹女編が特に興奮したな...もうどうしたらいいんだこれ。ストーリーを脳内で勝手に膨らましてるけど限界がくるのが怖い、二度と進むことはないから持ち合わせ以上の情報が手に入らないっていう。初めて脇役より主人公推した作品だったんだけど...はあ...。惜しいけど性犯罪を許さない為にも復活なんか絶対すんなカス
Q.K-POPどこいった?
A.そこらへん年末に独断ランキングとかやるしどっかやりました。今年はとにかくNCTとSuperMに楽しませてもらったけど、過労を案じてる。その分レドベルちゃんに楽曲あげればよかったのに、あっ