こんにちは〜
タイトルそのままに最近ボカロやボカロPの作る楽曲、歌い手さん界隈に爪先を突っ込み始めました。
「ボカロ」って単語自体は、中学生時代に友達が何か言ってたなくらいの覚えはある。が、甲高い女性のアニメ声が耳に障るっていうか、ずっと聴いてたら頭痛...しない...?が感想でした。
それから10年以上の時を越えて、去年Apple Musicがおすすめしてきたヨルシカの"雨とカプチーノ"にハマって、n-bunaのボカロ楽曲いって、遅めのボカロブームきてます。
ただ何年経っても甲高いアニメ声が苦手なので、人間歌い手さんのカバー聴いてばかりなんだけど、これって界隈的に非礼だよなあ...
自分用に保存してる曲リスト
- 千本桜
- 初音ミクの消失
- シャルル
- 命に嫌われてる
- 天ノ弱
- ヒバナ
- ゴーストルール
- からくりピエロ
- 六兆年と一夜物語
- ツギハギスタッカート
- だれかの心臓になれたら
- おどりゃんせ
- スーサイドパレヱド
- ウミユリ海底譚
- 夜明けと蛍
- メーベル
- レディーレ
- Daybreak Frontline
- セツナトリップ
- メランコリック
- About me
- おじゃま虫
- 君の神様になれたら
- 雨とペトラ
- Day&Night
- 花瓶に触れた
- 幽霊東京
- 夜撫でるメロウ
- Henceforth
- あの夏が飽和する
- 贖罪
- 敗北の少年
- 快晴
- キミノヨゾラ哨戒班
- シンクロナイザー
- とても素敵な六月でした
- No title
- 死ぬにはいい日だった
- 金木犀
- シャナ
- スーパーヒーロー
王道は全部聴いた、はず。
ボカロって悲しみの崖っ淵に立ってる曲多すぎて「重っ、重い!」ってなる。しかも、抑揚も情緒も何もないシステマティックなアニメ声で歌われると、より絶望感が増す。生身の人間が歌ってるわけでもないのに、何なのあの現象。すごい綺麗で儚い地獄っていうか、虚無状態で堕ちてるっていうか、宝石の国みたいな感じの、さ...(語彙力の限界)
ボカロPの作る楽曲も聴き始めてるけど、ヨルシカ、ずっと真夜中でいいのに。YOASOBIとかあれなんでしょ。K-POPでいうとTwiceとかBTSあたりの初級編なんでしょ...「好き」とか口にしたらぷぷぷって感じなんでしょ...知ってるよ...しばらく独学に徹します...
チューリングラブ!(これ本当に頭から離れない)