こんにちは〜
私のプレイリストK-POPと洋楽9割なのですが、たまにJ-POP聴くとものすごい熱中する時期があるんです。歌詞が...日本語だ...良い...!っていう。言葉のニュアンスとか深い意味をきちんと理解できるっていい。その中でもハロプロの歌詞は本当に唸るものが多い。そして、最近可愛い子も多い
なので、今回はハロプロの看板アイドルたちを紹介します
つばきファクトリー
名前だけは知ってたんですけど可愛い子が見つからず、追わずにいた。ら、いつのまにかめちゃくちゃ可愛くなってる上に私の大好きなアイドル王道路線突っ走ってた。ノスタルジックで透明感もあって芋っぽさがない。本当にハロプロか...?と疑ったけど、ダサめサウンドとダンスカットでガシガシしてるあたりがハロプロらしくて安心しました。
少しでも気づいてほしくて香水つけたら花火の火薬の臭いに消されて、友達がいるから恥ずかしくてアプローチできなくて、人波に紛れて触れて欲しいけど汗ばんじゃってる、でも今日だけは花火だし、テンション上がって浮かれたフリして気持ちをポロっとね、伝えたかったですって!!!!!なのに...うまくいかなかった...(ここで一息)
こぶしファクトリー
かすかな情報しか知らない私でも知ってるボロカスな事件が続いたグループ。10代の女の子に仕事とか責任とかプロ意識とか、ちゃんと守る子のが珍しいし、残ってる子達が耐え抜いて立ってるっていうのが本当にすごい。こちらベッタベタな応援ソングでスポーツアニメのエンディングとかに使われてそうな曲です。この手の曲すぐ飽きちゃうんですけど、もうね、事件後だからか素晴らしいと思える。3:41からの盛り上がりで泣きそうになり、4:21最後のみんなのハモりすごく良くて何回もそこだけリピートしてます
Juice=Juice
あれ、すごい化けた。私が知ってる芋ジュースちゃんがいない。関ジャムのハロプロSP回でも紹介された曲なんですけど、本当に良い曲。低予算真っさらミュージックビデオが洗練されたように見えるサウンドマジック。